井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2012.10.24
こんにちは。
昨日、私は埼玉県・さいたま市によって行われた
「国民保護実働訓練」の様子を見に行ってきました。
県議会のうち、
警察危機管理防災 常任委員会と
総合的な危機管理・大規模災害対策特別委員会に所属している
議員に参加の声がかかるようです。
私は今年度、この特別委員会のほうに所属しているので
初めて出席することになりました。
テロや有事などの危機管理のために行われる訓練で
この規模で、毎年行われるのは埼玉県が唯一です。
今年の訓練は、さいたまスーパーアリーナで
化学剤のサリンが客席で撒かれ、
そして、スタジアムに爆弾が仕掛けられたというもの。
・埼玉県警
・さいたま市消防
・陸上自衛隊
・さいたま赤十字病院、自治医科大さいたま医療センター、川口総合病院
・日本赤十字社埼玉県支部
・周辺自治体
・さいたまスーパーアリーナ
などが協力して行われました。
写真をいくつか撮影したので
それをもとに、ご紹介出来ればと思います。
これがまず、化学剤が客席でまかれたところです。
今回は約270名の観客役を周辺自治会の方々が
務めてくれました。
そして、これは避難を始めた時の様子です。
この時点で化学剤のすぐそばにいた人は
逃げることすらできず、その場に倒れている・・・という設定です。
(つづく)
昨日、私は埼玉県・さいたま市によって行われた
「国民保護実働訓練」の様子を見に行ってきました。
県議会のうち、
警察危機管理防災 常任委員会と
総合的な危機管理・大規模災害対策特別委員会に所属している
議員に参加の声がかかるようです。
私は今年度、この特別委員会のほうに所属しているので
初めて出席することになりました。
テロや有事などの危機管理のために行われる訓練で
この規模で、毎年行われるのは埼玉県が唯一です。
今年の訓練は、さいたまスーパーアリーナで
化学剤のサリンが客席で撒かれ、
そして、スタジアムに爆弾が仕掛けられたというもの。
・埼玉県警
・さいたま市消防
・陸上自衛隊
・さいたま赤十字病院、自治医科大さいたま医療センター、川口総合病院
・日本赤十字社埼玉県支部
・周辺自治体
・さいたまスーパーアリーナ
などが協力して行われました。
写真をいくつか撮影したので
それをもとに、ご紹介出来ればと思います。
これがまず、化学剤が客席でまかれたところです。
今回は約270名の観客役を周辺自治会の方々が
務めてくれました。
そして、これは避難を始めた時の様子です。
この時点で化学剤のすぐそばにいた人は
逃げることすらできず、その場に倒れている・・・という設定です。
(つづく)
2012.10.19
こんにちは。
本日(19日・金曜)は、午前中、南公民館祭りに
伺いました。
今日から始まり、明日、明後日と合わせて
3日間行われています。
プログラムや展示について詳しくはこちらをご覧ください!
http://www.city.wako.lg.jp/view.php?pageId=5776&blockId=546122&calendarMode=article
また、17日・水曜日には
「防犯のまちづくり街頭キャンペーン」に参加しました。
毎年、場所を変えて行われますが、
今年は、和光市駅で開催されました。
和光市の自主防犯団体の皆様と
和光市、朝霞警察、南西部地域振興センター、
そして、近隣の防犯のまちづくり推進議員連盟所属の議員とが
一緒になって、防犯の呼びかけを行いました。
このキャンペーンの応援には
埼玉県のゆるキャラ、コバトンも和光市駅に駆け付けてくれました。
街頭キャンペーンでは、
「自転車の前カゴに掛ける防犯ネット」と
「チェーンロック」を街頭で配布し、
朝霞警察署管内で多く発生している自転車盗難に対して
注意を呼びかけました。
※なお、最近の情報としては
自転車だけでなく、「自動車盗難」も急増している、とのことです。
どうか皆様、ご注意ください!
ちなみに、このキャンペーンは
埼玉県議会が議員提案で制定された
「埼玉県防犯のまちづくり推進条例」で10月11日を
“減らそう犯罪の日”と設定していることを受け、取り組んでいます。
議員提案されたのは、平成15年。
現在、3期目と言われる先輩議員が議員提案を行ったものです。
その時のことは、現在、埼玉新聞社から
書籍になって発行されています。
私は今、その本を読んで当時の議論や
埼玉県議会での過去の条例制定の過程について
学んでいるところです。
キャンペーン冒頭に、挨拶の機会をいただいたので、
私がその場でも話したことですが、
県民の安心・安全のために、
このような「防犯のまちづくりを推進する条例」を
制定したように、今後も、県民のために、安心・安全のために
また他の条例制定が必要となることがあると思います。
キャンペーンで直接訴えることも大事にして、
その上で、今後、また新たな条例制定の場面が訪れた時に
少しでも関われるように県内の事例はもちろん、
他県の条例制定の取り組みなどをしっかり調べていきたいと思っています。
本日(19日・金曜)は、午前中、南公民館祭りに
伺いました。
今日から始まり、明日、明後日と合わせて
3日間行われています。
プログラムや展示について詳しくはこちらをご覧ください!
http://www.city.wako.lg.jp/view.php?pageId=5776&blockId=546122&calendarMode=article
また、17日・水曜日には
「防犯のまちづくり街頭キャンペーン」に参加しました。
毎年、場所を変えて行われますが、
今年は、和光市駅で開催されました。
和光市の自主防犯団体の皆様と
和光市、朝霞警察、南西部地域振興センター、
そして、近隣の防犯のまちづくり推進議員連盟所属の議員とが
一緒になって、防犯の呼びかけを行いました。
このキャンペーンの応援には
埼玉県のゆるキャラ、コバトンも和光市駅に駆け付けてくれました。
街頭キャンペーンでは、
「自転車の前カゴに掛ける防犯ネット」と
「チェーンロック」を街頭で配布し、
朝霞警察署管内で多く発生している自転車盗難に対して
注意を呼びかけました。
※なお、最近の情報としては
自転車だけでなく、「自動車盗難」も急増している、とのことです。
どうか皆様、ご注意ください!
ちなみに、このキャンペーンは
埼玉県議会が議員提案で制定された
「埼玉県防犯のまちづくり推進条例」で10月11日を
“減らそう犯罪の日”と設定していることを受け、取り組んでいます。
議員提案されたのは、平成15年。
現在、3期目と言われる先輩議員が議員提案を行ったものです。
その時のことは、現在、埼玉新聞社から
書籍になって発行されています。
私は今、その本を読んで当時の議論や
埼玉県議会での過去の条例制定の過程について
学んでいるところです。
キャンペーン冒頭に、挨拶の機会をいただいたので、
私がその場でも話したことですが、
県民の安心・安全のために、
このような「防犯のまちづくりを推進する条例」を
制定したように、今後も、県民のために、安心・安全のために
また他の条例制定が必要となることがあると思います。
キャンペーンで直接訴えることも大事にして、
その上で、今後、また新たな条例制定の場面が訪れた時に
少しでも関われるように県内の事例はもちろん、
他県の条例制定の取り組みなどをしっかり調べていきたいと思っています。
2012.10.18
こんにちは。
埼玉県議会 9月定例会は去る10月15日(月)に
全日程が終了しました。
●補正予算
●埼玉県平和資料館条例の一部を改正する条例埼
(※指定管理を導入するための条例)
●埼玉県奥武蔵あじさい館条例を廃止する条例
などが採決されました。
また、
昨年度(=平成23年度)決算については、
この10月、11月に開かれる決算特別委員会で審議されます。
この日は、その他、下記の7つの「意見書」と
・尖閣諸島への不法上陸等及び中国における反日デモに関する意見書
・竹島における我が国の領有権の確認を求める意見書
・外国人、外国資本及び外国政府による土地取得に関する意見書
・国家秘密に関するスパイ防止法の一日も早い制定を求める意見書
・八ッ場ダム本体工事の早期着手を求める意見書
・「脱法ドラッグ」とりわけ「脱法ハーブ」に対する早急な規制強化等を求める意見書
・登記の事務・権限の地方への移譲に反対する意見書
が採決されました。
そして、もうひとつ。
渋谷実議員(自民党・川越選出)に対する懲罰が提出されました。
(「公開の議場における陳謝」の懲罰を科することを求めるもの。)
これには、
私を含め、会派「刷新の会」はこの動議に賛成。
但し、この動議に関しては、自民党や公明党などが反対で過半数を超え、
否決となりました。
以上、この定例会報告は、
12月1日に開催予定の茶話会でお話しできればと思います。
埼玉県議会 9月定例会は去る10月15日(月)に
全日程が終了しました。
●補正予算
●埼玉県平和資料館条例の一部を改正する条例埼
(※指定管理を導入するための条例)
●埼玉県奥武蔵あじさい館条例を廃止する条例
などが採決されました。
また、
昨年度(=平成23年度)決算については、
この10月、11月に開かれる決算特別委員会で審議されます。
この日は、その他、下記の7つの「意見書」と
・尖閣諸島への不法上陸等及び中国における反日デモに関する意見書
・竹島における我が国の領有権の確認を求める意見書
・外国人、外国資本及び外国政府による土地取得に関する意見書
・国家秘密に関するスパイ防止法の一日も早い制定を求める意見書
・八ッ場ダム本体工事の早期着手を求める意見書
・「脱法ドラッグ」とりわけ「脱法ハーブ」に対する早急な規制強化等を求める意見書
・登記の事務・権限の地方への移譲に反対する意見書
1つの「決議」
・第32回オリンピック競技大会及び第16回パラリンピック競技大会東京招致に関する決議
が採決されました。
そして、もうひとつ。
渋谷実議員(自民党・川越選出)に対する懲罰が提出されました。
(「公開の議場における陳謝」の懲罰を科することを求めるもの。)
これには、
私を含め、会派「刷新の会」はこの動議に賛成。
但し、この動議に関しては、自民党や公明党などが反対で過半数を超え、
否決となりました。
以上、この定例会報告は、
12月1日に開催予定の茶話会でお話しできればと思います。
2012.10.11
こんにちは。
今週は火曜日が常任委員会の「産業労働企業委員会」。
そして、1日調査休会を挟んで、
今日が特別委員会、「総合的な危機管理・大規模災害対策特別委員会」
でした。
特別委員会の今回のテーマは、
「大規模な自然災害への対応について」
~水害・土砂災の軽減に向けた取り組み~
でした。
(※常任のほうはまた報告します。)
この写真は、かつて埼玉で発生した
水害の様子です。
和光市も流れる新河岸川の上流(川越市内)で
発生した洪水の様子です。
埼玉は川も多い一方、
川よりも低い土地に住宅が形成されてきています。
そのため、水害に対して脆弱な地形と言えます。
また、近年のゲリラ豪雨の増加で
「内水氾濫(ないすいはんらん)」も対策が必要です。
※川から水が溢れたのではなく、雨を川に流しけれずに起こる水害え
ます。
その後、
・河川の改修
・調整池、調節地の整備
・雨水貯留&浸透施設の整備
・ハザードマップの活用
・水害情報の発信
・土砂災害対策
といった治水対策を進めてきています。
今回の委員会では、私は上記のうち、
・ハザードマップの活用
・水害情報の発信
に重きを置いて、質疑・提案を行いました。
また、県では今年度からの新たな取り組みとして、
川の水位をよりわかりやすくする表示に変える取り組みを
進めています。
これからまた、いつ大きな水害が訪れるか
わかりません。
地震と違って、水害は
ある程度、予測、回避できる災害でもあります。
ハザードマップなど参照していただき、
是非、備えていただければと思います。
(参考)
和光市ハザードマップ
http://www.city.wako.lg.jp/home/busho/_5838/_5840/sei_2_13.html
ちなみに、私が今回の委員会の調査で見た
ハザードマップで「よく出来てるなぁ」と思ったのが
お隣 戸田市のハザードマップです。
しかも、下記に紹介するのは
“内水専用”のハザードマップです。
たとえ、川の堤防から水は溢れていなくても
豪雨によって、水に浸かる可能性がある地域がよくわかります。
http://www.city.toda.saitama.jp/439/438516.html
今週は火曜日が常任委員会の「産業労働企業委員会」。
そして、1日調査休会を挟んで、
今日が特別委員会、「総合的な危機管理・大規模災害対策特別委員会」
でした。
特別委員会の今回のテーマは、
「大規模な自然災害への対応について」
~水害・土砂災の軽減に向けた取り組み~
でした。
(※常任のほうはまた報告します。)
この写真は、かつて埼玉で発生した
水害の様子です。
和光市も流れる新河岸川の上流(川越市内)で
発生した洪水の様子です。
埼玉は川も多い一方、
川よりも低い土地に住宅が形成されてきています。
そのため、水害に対して脆弱な地形と言えます。
また、近年のゲリラ豪雨の増加で
「内水氾濫(ないすいはんらん)」も対策が必要です。
※川から水が溢れたのではなく、雨を川に流しけれずに起こる水害え
ます。
その後、
・河川の改修
・調整池、調節地の整備
・雨水貯留&浸透施設の整備
・ハザードマップの活用
・水害情報の発信
・土砂災害対策
といった治水対策を進めてきています。
今回の委員会では、私は上記のうち、
・ハザードマップの活用
・水害情報の発信
に重きを置いて、質疑・提案を行いました。
また、県では今年度からの新たな取り組みとして、
川の水位をよりわかりやすくする表示に変える取り組みを
進めています。
これからまた、いつ大きな水害が訪れるか
わかりません。
地震と違って、水害は
ある程度、予測、回避できる災害でもあります。
ハザードマップなど参照していただき、
是非、備えていただければと思います。
(参考)
和光市ハザードマップ
http://www.city.wako.lg.jp/home/busho/_5838/_5840/sei_2_13.html
ちなみに、私が今回の委員会の調査で見た
ハザードマップで「よく出来てるなぁ」と思ったのが
お隣 戸田市のハザードマップです。
しかも、下記に紹介するのは
“内水専用”のハザードマップです。
たとえ、川の堤防から水は溢れていなくても
豪雨によって、水に浸かる可能性がある地域がよくわかります。
http://www.city.toda.saitama.jp/439/438516.html
2012.10.08
こんにちは。
今日は、和光市民体育祭に参加しました。
今回は、かねてから出場したいと思っていた競技がありました。
それは、「パートナーを探せ!!」です。
私はその年の体育祭を来た方が、仮にその時は出場しなくても
「来年はあの競技に出てみたい。」って思えたら、
それはもう大成功だと思っています。
さて、話を戻しますが、これまでは「見つけるパートナー 市議会議員」という
パネルもあったので、“借りられる側”としてのスタンバイを
していたのです。念願叶って、今日は選手として参加です。
私の取ったカードは『ビデオカメラを持った人』を探せ、という指令。
しばし探してしまいましたが、無事見つかり一緒にダッシュ。
たぶん8人中真ん中くらいでした。
ビデオカメラで撮影中だったと思いますが、
どうもありがとうございました!
午後は、和光音頭と和光ウルトラクイズに参加。
例年、和光市に関するクイズなどが出されます。
「議員で和光のことなら知ってるなら勝ち抜いて当然」と思われるかもしれませんが
あなどるなかれ。ものすごく難しいのです。
むしろ、その「知ってるだろう」と思われてる、と思うと
毎年、逆に緊張してるくらいです。 f(^_^;)
ちなみに、昨年は5問目くらいで敗退してしまいました。
今年はオリンピックに関する問題も多かったことや
偶然の正解もあり、BEST 30人まで生き残ることができました!
なお、その後に残った者の中で決める
じゃんけんは1発で敗退でした。。。
そして、午後の最初の競技、
「障害物競走」ではデモンストレーションを務めました。
恒例の、麻袋⇒網くぐり⇒平均台⇒跳び箱⇒ミニハードル⇒最後は縄跳び走。
デモンストレーションと、言っても、
本気でやったので、走り終えてからは結構クタクタでした。
日頃の様々な障害・トラブルも
こんなふうに乗り越えていかなきゃですね。
参加された皆さまは、今日一日本当にお疲れさまでした!
さて。
明日からは県議会では委員会が行われます。
今はその直前準備中です。
明日は常任委員会の「産業労働企業委員会」。
そして、1日調査休会を挟んで、
木曜日が「特別委員会 (私の所属は 総合的な危機管理・大規模災害対策特別委員会)」という
日程です。
今日は、和光市民体育祭に参加しました。
今回は、かねてから出場したいと思っていた競技がありました。
それは、「パートナーを探せ!!」です。
私はその年の体育祭を来た方が、仮にその時は出場しなくても
「来年はあの競技に出てみたい。」って思えたら、
それはもう大成功だと思っています。
さて、話を戻しますが、これまでは「見つけるパートナー 市議会議員」という
パネルもあったので、“借りられる側”としてのスタンバイを
していたのです。念願叶って、今日は選手として参加です。
私の取ったカードは『ビデオカメラを持った人』を探せ、という指令。
しばし探してしまいましたが、無事見つかり一緒にダッシュ。
たぶん8人中真ん中くらいでした。
ビデオカメラで撮影中だったと思いますが、
どうもありがとうございました!
午後は、和光音頭と和光ウルトラクイズに参加。
例年、和光市に関するクイズなどが出されます。
「議員で和光のことなら知ってるなら勝ち抜いて当然」と思われるかもしれませんが
あなどるなかれ。ものすごく難しいのです。
むしろ、その「知ってるだろう」と思われてる、と思うと
毎年、逆に緊張してるくらいです。 f(^_^;)
ちなみに、昨年は5問目くらいで敗退してしまいました。
今年はオリンピックに関する問題も多かったことや
偶然の正解もあり、BEST 30人まで生き残ることができました!
なお、その後に残った者の中で決める
じゃんけんは1発で敗退でした。。。
そして、午後の最初の競技、
「障害物競走」ではデモンストレーションを務めました。
恒例の、麻袋⇒網くぐり⇒平均台⇒跳び箱⇒ミニハードル⇒最後は縄跳び走。
デモンストレーションと、言っても、
本気でやったので、走り終えてからは結構クタクタでした。
日頃の様々な障害・トラブルも
こんなふうに乗り越えていかなきゃですね。
参加された皆さまは、今日一日本当にお疲れさまでした!
さて。
明日からは県議会では委員会が行われます。
今はその直前準備中です。
明日は常任委員会の「産業労働企業委員会」。
そして、1日調査休会を挟んで、
木曜日が「特別委員会 (私の所属は 総合的な危機管理・大規模災害対策特別委員会)」という
日程です。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事