井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
今日は「和光市民体育祭」が開催されました。
開会式では、挨拶の機会をいただいたので
「埼玉県はスポーツの盛んな県」をテーマに
お話させていただきました。
埼玉県は
●1年間にスポーツを行った人の割合が全国3位 ※1
●スポーツ少年団の団員数・指導者数は全国1位 ※2
※1 平成23年社会生活基本調査
※2 平成24年度日本スポーツ少年団登録数による。
となっており、全県的に盛んな様子がわかると思います。
・・・と言っても、急に本格的には
始められないかもしれません。
しっかりと競技スポーツに取り組まなくても
県も「スポーツ=積極的に体を動かすこと」と考えていますので、
日常に少しずつ体を動かすことを取り入れてみてはいかがでしょうか。
この話は、今月号の「彩の国だより」の1面に
載っているので、「彩の国だより読んでくださいね。」の想いも込めて
紹介させていただきました。
(下記のURLからも読めます。)
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/sainokuni/sainokuni-kensei-1p2510.html
競技については、「パートナーを探せ!!」に出場です。
私が拾ったカードには「教育長」と。
居場所は分かっていたので、走って駆け寄ると
教育長もダッシュで来ていただきました。
さすが、もともと学校の先生。
運動神経も素晴らしく全力疾走でトップでゴール!
参加賞には、栽培セットをいただきました。
こんにちは。
ご報告が遅くなりましたが、11日(金)に
9月定例会が終わりました。
今回の議会に提案された各議案は
いずれも賛成多数(※全会一致を含む)で可決されました。
議案一覧はコチラ。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/gikai-gaiyou-h2509-2.html
県議会では、議案を審議する常任委員会が8つ存在するため、
自分の所属する以外の委員会で審議される多くの議案には、
直接は関われません。
但し、私は可能な限り、自分の委員会以外での
審査にも詳しくありたいと思っています。
今回で言うと、
第100号 埼玉県婦人相談センター条例の一部を改正する条例 には
時間を割いて調査しました。
議案の内容は、
あとを絶たないDVなどの被害者の保護対象を拡大する等の改正でした。
(※「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」の一部改正に伴い改正)
実際の運用などについてヒアリングを行い、
今回の改正が、目的に沿った改正であることも確認した上で
条例改正に「賛成」としました。
このように、議会で「賛成」ないし「反対」の
意思表明をする…ということは非常に責任ある行為だと考え、
今後も議会に臨んでいきたいと思います。
なお、今回の議会では「決議」の賛否が
注目されました。
その会派別の賛否を掲載しておきたいと思います。
(無所属は個別賛否のため、ここでは省略)
【高校日本史教科書採択の再審査を求める決議】
自民・・・賛成
民主・・・反対
公明・・・反対
刷新・・・賛成
共産・・・反対
社民・・・反対
【新たな森建設についての執行停止を求める決議】
自民・・・賛成
民主・・・反対
公明・・・反対
刷新・・・反対
共産・・・賛成
社民・・・反対
となり、結果としては、
賛成多数で可決される運びとなったわけですが、
いずれの課題も執行部(県庁・教育委員会)の対応を
見守りながら、今後も向き合っていくことになりそうです。
そして、議会後には、会派「刷新の会」で
来年度予算編成に関わる要望書を提出しました。
写真はその時の様子。
(私は一番端にいます。)
詳しい内容などは、また後日綴りたいと思います。
今日は埼玉県議会は本日が最終日。
午前中に委員長報告が行われ、午後は採決が行われます。
採決結果などは今後、ブログやチラシなどで
ご紹介したいと思います。
さて、昨日は
「地方分権・行財政改革・新都心整備 特別委員会」が
行われました。
今回はテーマが多く、
①地方財源の確保対策について
②地方税の状況について
③さいたま新都心医療拠点の整備について
の3つについて、審議(質問・答弁)を行いました。
私は、特に①と③については
重点的に質問を行いました。
地方財源確保については、
「臨時財政対策債」という地方税として交付される代わりに
発行される借金があるのですが、その分配が
財政力が高い県に不利に働くようになっている実態について質問。
埼玉では、実質的な交付税のうち、
52%がこの臨時財政対策債となっています。(他の平均は31%)
また、今後の社会福祉費の自然増や消費税増税などで
概ね毎年100億ずつ地方財源がさらに必要になる、ということなので
国への要請を引き続き強く行うよう、求めました。
③の新都心整備は、
「県立小児医療センター」と「さいたま赤十字病院」の2病院を
一体整備する計画について、です。
・移転後の整備による効果
・たらい回しが減るか
については、
「年間150人程度のハイリスク妊産婦が県外へ搬送されている
状況が改善され、県内での出産が安心して出られるようになる。」
また、
「高度救命救急センターと小児救命救急センターの整備で
あらゆる年齢層への医療と、東西バランスの改善に繋がる。」
との回答でした。
加えて、私からは
・医療拠点整備を明確なコンセプトをもって進めること
・「小児がん拠点病院」としての特徴をもっと前面に打ち出すこと
・より良い療養環境を創るために、「ホスピタルアート」の導入や
抗菌・防臭効果などを生む「光触媒」の採用等の提案
・現在「病院食」が注目を集めている。
「魅力ある新都心」「にぎわい創出」にも繋がるよう、
整備予定のレストラン・カフェをこうした付加価値のある
整備を考えられないか
といった意見・提言を行いました。
今回、入札の不成立等もあったのですが、
再度の入札手続きを経て、
・年度内の起工
・約2年間の工事
で28年度内での開業を目指すとのことです。
さて、このブログは最終日の昼に書いているのですが
まもなく、議会が再開しそうです。
それでは、いってまいります。
県議会は今週、
月曜日に「常任委員会」
水曜日に「特別委員会」が開催されました。
今日は、常任委員会についてお話ししたいと思います。
私の県土都市整備常任委員会です。
今回は、主に下記の議案審議を行いました。
●埼玉県流水占用料等徴収条例の一部を改正する条例
河川法の一部改正に伴い、流水の占用の登録に係る流水占用料を徴収するための改正
Q⇒私は、埼玉県内で実践されている「従属発電」の実施状況と
今後の発展の見通しについて、質問しました。
A⇒⇒神流川での1件のみ。
現在、問い合わせはないが、今後も働き掛けはしていきたい。
●補正予算
マンホール液状化防止を進めるための市町村への補助金
Q⇒他県ではこうした市町村への補助はあるのか?
A⇒⇒埼玉県のみであり、推進に成果が出ている。
さらに一言 ⇒ 一層の推進するために、引き続きの財政支援を要請。
●訴えの提起
県営住宅での家賃未払いや不法入居に対する訴えの提起について
⇒不法入居の事態発覚について、一層の目を光らせるよう
要請しました。
などの審議を行いました。
私は、各議案に「賛成」し、委員会に付託された議案は
全て『可決』となりました。
さて。
標題に書きましたが、現在、和光市市民文化センター
「サンアゼリア」展示ホールでは、リニューアル工事で休館中の
【埼玉県立近代美術館】の作品を展示する出張展示会が開催中です。
展示会の名称は
「美の万華鏡 ~埼玉県立近代美術館のコレクションから~」です。
http://www.sunazalea.or.jp/event/detail.cgi?key=20130906105935
夏休みに工事に入る前の美術館にも行きましたが
それとはまた違う空間です。
美術館よりも近い距離で作品が見られるのが
最大の特徴かもしれません。
この展示会では、
価値のある美術品の数々が展示されています。
写真を写すわけにはいかないので
チラシを写したものですが、ルノワールの「三人の浴女」などは
その中でも、とても貴重な作品です。
私が好きなのは、まるで写真のように見えるコチラ。
上田 薫さんという作家さんの作品ですが、
近づいてみてはじめて、キャンバスに描かれたものだとわかります。
リニューアル後にはもちろん、北浦和の美術館に
足を運んでいただきたいと思いますが、まずはそのキッカケとして
この「美の万華鏡」へどうぞ!
http://www.pref.spec.ed.jp/momas/ZT/
和光市の方はもちろん、市外・県外の方にも
是非、足を運んでもらえたら、と思っています。
入場は無料。
市役所の駐車場も利用出来ます。
多くの方が、埼玉県が有する美術展示に触れていただく
良い機会になることを願っています!
今朝は「埼玉県議会 社会福祉推進議員連盟」の活動で
浦和駅前にて、議会前の午前8時から
赤い羽根の
昨年は台風の影響で中止でしたが、
最近は毎年10月1日の定番の活動になりつつあります^_
今日の率直な感想としては、今朝は雨だったこともあるで
前回の募金が一昨年で震災後だったこともあり、
特に募金活
今日はその一昨年前と比較すると少
今日から各地でも行われると思います。
ご協力よろし
そして、今日は私の誕生日でした。
多くの皆さんからお祝いのメッセージをいただき、
本当に幸せな誕生日となりました。ありがとうございました!
もちろん議会中なので1日中議会にいたわけですが、
朝の赤い羽根の共同募金の街頭活動、
一般質問の合間の時間には図書室で調べ物をしたり…と
とても充実した1日となりました。
今日に負けない日々をこれからも送っていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。