井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2008.09.11
こんばんは。

今日は、「委員会」が開かれました。

私の所属する「文教厚生委員会」では、
来年3月31日で市との指定管理契約が切れる「福祉の里」について、
引き続き、今の法人に契約することを認めるか?という、議案を話し合いました。


 =用語解説= 

 <指定管理契約>
  市の施設を民間の事業者に管理してもらうこと。
  もちろん、そのための管理費用は市が払う。

 <福祉の里>
  荒川沿いにある、市の福祉施設。
  特別養護老人ホームと介護老人福祉施設の併設型。
                                
                こういう併設型って、全国に3例しかないんです。。。



プレゼンテーションを行ない、選考委員会でもOK、という判断は出ているのですが、
様々な視点から、今後の課題・対策について質問しました。

(この他、各 補正予算について審議しました。)



さて、今日の私の役目は、そこで終わりません!


今回、西大和団地の自治会から、
来年2009年に予定している家賃の値上げについて、
「その値上げを行わないように」という意見書
国や都市再生機構に出すように求める“請願”紹介議員を務めました。


実際に、「意見書を出すべきか?」 を審議するのは
市民建設委員会の議員です。


私は、紹介議員として呼ばれ、

・今の現状はどうなのか?
・なぜ、値上げしないように求めるのか?

という理由を説明します。


・・・普段、議員は質問をする側ですので、
どちらかと言えば、オフェンスなわけです。

しかし、今回は、市民建設委員会の議員さんから、質問を受ける側・・・
つまり、ディフェンスなわけです。


想定問答集も作って、詰め込めるだけの情報はもって挑みましたが、
やはり、想定してない質問も出る訳で・・・(^_^;)


議員からの想定外の質問に戸惑う
市職員の気持ちがわかった気がします・・・


1時間弱の質疑を経て、委員会の最後に「採決」が行なわれました。


不動産業に関わる議員さんからは、賛同を得ることはできませんでしたが、
賛成多数となったおかげで、意見書をまとめることができそうです。


もちろん、多少の文面変更は必要だったので、
その調整もしました。


ひょっとしたら、調整した後の文言なら、
その反対した議員も賛成してくれるかも・・・という期待を抱いています。

まだ、諦めずに粘って交渉してみようと思います!



さて、いよいよ明日から一般質問です。

明日は、オフェンスに気持ちを切り替え、
市の政策に切り込んでいきたいと思います


※詳しい質問内容は、昨日(9/10)のブログ、今週の予定。】 
ご覧ください。


 
   
2008.09.08
こんばんは。

今、和光市議会は「決算審査 特別委員会の真っ最中です。

先週の水曜(9月3日)から始まり、
今日で4日目です。

今年は正式な委員会メンバーでないため、
私はあくまでも傍聴という形で参加しています。

 ※議員でなくても、誰でも傍聴参加できます。

今日は、教育に関する項目の決算をチェックしました。







これが、今回チェックしている「平成19年度 決算書」です。

今回もタグシールをキレイに貼りました。
自分で言うのもなんですが、もはや 職人芸 のようです。 (^_^;)


今日で「一般会計」の審査は終わったので、
明日(9/9)は、特別会計のチェックをします。
        ↓ ↓
   ※ 国民健康保険 や 介護保険 のことです。


そして、最終日(9/10)には、
市長への質問 と 認定するかどうかの採決 が行なわれ、
決算審査は終結します。


それが、あと2日間のスケジュールです。




   







2008.09.04
こんばんは。

昨日から「決算審査特別委員会」がはじまりました。

決算書や、その他、資料を見て
税金が効率的に使われたかをチェックします。


決算書 には・・・



このように、細か~く数字が並んでいます。
 (※この写真、及び下の数字は昨年度実績より引用してます。)


例えば、「小学校維持管理費」

消耗品費  24,092,671円
燃料費     579,347円
       ・・・
       ・・・

のように1円単位で報告されます。

(※ちなみに予算は、千円単位で予算書に記載されています。)



但し、決算の審査をする・・・といっても
ひとつひとつを電卓を弾いて、「この合計額の足し算は合ってるか?」
ということは、原則、する必要はありません。

それをするのは、監査という仕事です。


あくまでも、その金額を使って行った政策が
「和光市民の役に立っているか?」という視点で見ていくものだと、思っています。


決算審査は、来週の水曜日まで行なわれます。







2008.09.03
おはようございます。
(9/3(水)の8時10分に、この記事を書いています。)

昨日の「議案に対する質疑=総括質疑のご報告です。

総括質疑とは、自分の所属していない委員会に振られた議案について
質問をすることです。


あくまでも、“質疑”なので、自分の主張を述べることはできません。
質問回数も、3回までと決まっています。


私は文教厚生委員会に所属しているので、
「総務委員会」と「市民建設委員会」の議案について質問できます。



今回、私が質問したのは「補正予算」のうち、

Q1、太陽光発電システム購入の補助金が、100万円上乗せされた。
今後も申請に応じて、拡大していくのか?

Q2、清掃センターで、設備の一部が経年劣化し、緊急の修繕が必要となった。
それは事前に予測できなかったのか?


という点です。



A1=今年からの補助金制度なので、申請数を上手く見極めていきたい。

A2=劣化は把握していたが、定期修繕の中では対応しなかった。


といった回答でした。



各議員はこの総括質疑で明らかになったことをさらに調べて、
自分の委員会に臨みます。


普段は、この総括質疑の翌日には委員会が行なわれますが、
今回は決算委員会が間に入るので、委員会は来週の11日(木)です。



では、私はこれから今日より始まる「決算審査特別委員会」
傍聴参加してきます。


    
2008.08.30

こんばんは。

今日もすごい雨ですね...

昼間は都内にいたのですが、12時15分頃
急に降りだした雨にちょうど遭遇・・・。ビショビショになってしまいました。


さて、木曜日に綴った
9月議会開会…そして、定数削減へ』について補足します。


「なんで急に定数削減???」

・・・って思う方もいらっしゃるかもしれません。


実は、私が議員になる前の話・・・、私の選挙が平成19年の4月ですので
その約半年前平成18年の12月議会
この定数削減については、深く議論されていたのです。


私も注目してみていたので、当時のことを覚えています。

「私は削減に賛成しました。」
という議員もいたし、
「まだ時期尚早だ」といって反対した議員もいました。

結果、「削減に反対」という声が多数で、実現しませんでした。



これが、この時、和光市議会が出した結論でしたが、
その後、新座志木など周りの自治体は
相次いで定数を削減していきました。

また、全国でもその動きは大きくなっていました。



改選後、各会派の代表が集まって議会改革について
「議会運営委員会」で話し合われることになりました。


その中で、定数削減も改めて話されてきました。

知っておいていただきたいことは、
議会運営委員会は全会一致が原則


議運では、共産党・社民党が反対したため、
議運で結論を出す、ということが出来なかったのです。


そこで、「議員提出議案」として
今回、定数削減議案として提出されたわけです。


結果、議運で反対していた共産党・社民党は反対。
残る16名の議員が賛成し、可決されました。


これが、今回の経緯です。
おわかりいただけたでしょうか???



最後に。

22人の定員が18人になる


22÷18=1.222222・・・・


つまり、単純に言えば、今までより「責任」が
1.2倍になるということです。


実際に削減されるのは、次回改選時です。

ですが、今から、そのことを意識して、これまでの1.2倍・・・
・・・と言わず、1.5倍くらいの働きができるようにしたいと思います。


   








 

  BackHOME : Next 
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 10 11
12 14 16 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP