井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2007.05.24
こんにちは。

今朝は朝9時から『和光市土地開発公社』の理事会に参加してまいりました。

そして午後からは大和田一紘氏の『財政勉強会』に参加してきます。

夜の9時までの長丁場です。。
そして明日も朝からです。

参加しての報告や学んだことは、
明日以降、このブログにもアップさせていただきます。

では、いってまいります。
2007.05.17
皆さま、こんにちは。

本日は、会派「新しい風」で一緒の松本議員の紹介で
近隣市の若手政治家の勉強会に参加させていただきました。

参加されていたのは、
・新座市
・東松山市
・戸田市   の議員の方々です。

既に終了している3月議会の“議案”を持ち寄り、

・どういった条例改正案が出されているのか?
・どのような予算の使われ方をしているのか? 

を比較して、その上で議会でどのような議論がされ、
どんな結果が出たのかを話し合いました。


この勉強会は、とても有意義でした。

例えば、財政状況などによって予算の重視先が違います。

体力(=財政力)のある自治体では、工事・建設議案が多くなります。
補助金などの制度も継続できます。

一方で、様々な「手当」や「人員」を削減し
財政をスリム化しようとする自治体は、
議案に「削減案」や「修正案」が並んでいました。


和光市の6月議会は、6月7日から始まります。
それに先立って、「議案」がその1週間前、
5月31日(木)に発表されます。


このブログを通して、また伝えてまいりますが、
「議会での議論」を見ないでも、“議案”を見るだけでも、
和光市の進んでいる方向性や財政状況が、
皆さまにもわかっていただけるかと思います。
2007.05.13
おはようございます。

12日(土)、埼玉や首都圏の「若手政治家」の会合があり
大宮に行ってまいりました。

若手といっても、既に当選3期めの方もいらっしゃいましたし、
(私と同じく)今回の統一地方選で初当選した方や、
この秋に、選挙を迎える方もいらっしゃいました。

それぞれの土地での
選挙や議会の様子を聞くことが出来ましたが、
皆が口を揃えて言っていたのが
『選挙も、日頃の政治活動も継続が全て』ということです。

駅に立つこと
まちをまわること
情報公開を続けること

これらを「し続ける」ことの大変さは
先輩議員の話を聞いて痛感しました。

しかし、新人だからこそ、やり続けなければならないと思っています。
このブログも今日のように、前日の内容を報告することもありますが、
しっかりと続けていきたいと思います。
2007.05.02
おはようございます。

このブログでは、昨日(5月1日)に参加してきた
和光市議会 『新議員研修』についてご報告いたします。

今回の選挙で選ばれた新人議員は、私を含めて4名です。
その4名参加のもとでの研修でした。

研修に先駆けて、いただいた資料は
積み上げると20cmにもなりました。

内容も、「総合振興計画」に関すること、
「予算」に関することなどを市職員の方から説明を受けました。

研修の最後には、議場を見て周りました。

「議席番号」も決まっていないため、
自分がどこに座ることになるのかはまだわかりませんが、
気が引き締まる思いです。

いただいた20センチの資料・・・だけでなく、
いろいろな資料・統計などしっかりと目を通して、
6月議会の『一般質問』に向けての準備を進めてまいります。
  BackHOME 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP