井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2010.11.29
こんにちは。

先週の金曜日に臨時議会がありました。

議題は、

・市議会議員
・市長
・副市長 ※今、いないけど。
・教育長
・市職員

の給与&期末手当を減額しよう、というものです。


人事院という機関が、民間の給与水準を調べ、
民間はもっと厳しいから下げろ・・・とか
民間は好調だし、公務員も上げていいですよ、という
「勧告」を行います。

それに伴う削減・・・というのがひとつ。


それとは、別に、和光市では
「特別職報酬審議会」(=以下、報酬審議会)といって、
報酬を定める条例を自ら提出する権限を持ってる
市長や議員については、自分勝手に報酬が設定したり
出来ないように、公募の市民や知識人で構成される
報酬審議会で、適切な議員報酬とはいくらか?を
審議してもらうのです。

市議会では、これまで、
その報酬審議会の結果を受けての「改正案」を市長が
出すのに合わせてきました。


さてさて、ここまでが前置きです。


明日、具体的な臨時議会での出来事を
綴りたいと思います。



~つづく~


 
2010.04.24
こんにちは。

昨日、9時から開会された臨時議会
上程された3つの議案全てが全会一致で可決しました。

提案されたのは、

・市税条例の一部改正
・都市計画税条例の一部改正
・国民健康保険税条例の一部改正

の3つです。

いずれも、国の地方税法などが改正されたことに伴い、
市の条例も変更する必要が出たためのものです。


ひとつ興味深かったのは、最後の国民健康保険税条例の審議の際、

条文によくある
「○○するものとする。その他、市長が必要と認める場合は・・・(略)」

という文言について、

「市長が必要と認める場合とは何か?その全てを列挙すべき」という
意見が出ました。


先程も言ったように、この記載はよくあります。

それは、列挙することによって、それ以外の事由が排除されてしまう
可能性が出るからです。

上記の意見を提案された方は、
「必要と認める場合を列挙することのほうが
わかりやすくて市民のため」
・・・という考えのようでした。

私は、これまでの条例で定めてきたように
「多様なケースに対応できるような文言にすることのほうが
市民のためになる」

と思っています。

もちろん、あまりに自由裁量があり過ぎてはいけませんが。
それに、「市長が必要と認める場合」・・・って言っても、
市長が個人で判断するわけではないですので。


こうした考え方の相違はあって当然ですので、
この話題はここまでにします。



さて。

明日4月25日(日)の10時~ 
坂下公民館の3階講堂 
にて
第2回 議会報告会を開催します。 


前回は南地区だったので、
新倉・下新倉や白子にお住まいの方は是非お越しください。


もちろん、1回目にいらしたかたも2回目もOKです。




2008.11.15
こんにちは。

それでは、昨日のつづきです。

新消防署建設の入札について、
どのような質疑があったか、お話しします。

====

Q、市役所は当初、「1億3000万円足りないので、追加の補正予算を組む」と
言っていたが、入札の結果、4億7840万円で落札された。

不足するとみられた1億3000万円は、予定価格の差額の範囲内に収まった。
この状態で追加補正は組むのか?

A、組まずに済みそうです。いっそ減額補正が必要になりました。


<解説>
この点は、やはり確認しなければなりません。
しかし、これで終わりではなく、議会としては


Q、なぜ、市の予想(=6億6660万円)と
実際の落札金額(=4億7840万円)とが、
こんなにも開きがあるのか


Q、資材は、「値上がり」ではなく、「値下がり」していた。
この状況を把握できていなかったのか?(=ちゃんと精査していたのか?)


を確認しなければなりません。



市役所の回答は、

A「物価本」(=鉄材とかコンクリートなどの資材の単価が載っている本)
金額の参考としていた。しかし、実際の市場価格とに開きがあった。

A、「設計」をして、「公告」=入札を募集する)して、
実際に「入札」するまでに、“時差”がある。

その間に、資材の価格が下落してしまったため、
高いと予想していた資材が安くなっていた。   というものです。



致し方ない点もあるかと思いますが、
やはり、価格設定の精度は高めなければなりません。

全員で14名の議員が質問に立ちましたが、
多くの議員がこの視点で質問をしました。



質問の後。


結果として、全会一致で 賛成、可決となりました。

私たちが議会として判断するべきは、貴重な税金を使って行われる
その入札・契約が正当に行われているかどうか、です。

その点において、積算の甘さを質疑で指摘したうえで
私たちは賛成しました。



消防署の建設がこれ以上遅れることなく、
特に工事の中においても適切、安全に工事が進むことを願っています。


  






2008.11.14
こんばんは。

今日14日(金)は 第2回 臨時議会 でした。

当初、午前中に終わる・・・と思われていましたが
予想を超えて、2時頃までやっていました。


では・・・ Q、なぜ、長かったのか??

その答えは、A、ツッコミどころが沢山あったから、です。


それでは、今日の概要をお話ししたいと思います。

今日の議題は1つ。

「新しく建設する消防署の建設業者の入札を行いました。
落札業者が決まりましたので、その結果を議会としても承認してください。」

という内容です。

和光市では、保健センターと児童センターの間 3,000㎡の土地に
新しく 庁舎+訓練棟 (2棟) の新消防署を建設することになっています。


しかし、ここまで結構な紆余曲折があるのです(;一_一)

※詳しくは、10月20日のブログをご覧いただければと思います。

 (http://inouewataru.blog.shinobi.jp/Date/20081020/1/ )


・・・ザックリお話しすると

市役所の担当者から、
「鉄鋼などが値上がりしたため、予定していた金額では
工事ができなさそうなので、一部の工事を分けて発注します。」


と、“全員協議会”という場で、報告があったわけです。


ところが、その後、実際に入札してみると
「値上がりどころか「値下がり傾向」が表れました。

当初、6億6,660万円かかるだろうと、市役所は試算していたのですが
蓋を開けてみると、「4億7,840万円で出来ます」という会社が落札したのです。

この会社だけが安いのではなく、全部で11社から応募がありましたが
だいたい4億後半~5億円後半という
6億6,660万円の予想金額の70%~80%での入札が大半だったのです。


『安くあがったんだから、いいじゃないか。』

・・・では、済まされないんですよね (^_^;)


長くなるので、今日はここまでとして、明日は

・主な質疑
・議決結果

をお伝えします。


                       ~ つ づ く ~ 



 

2008.05.16
こんにちは。

3日間にわたって開催された「説明会」は、
それぞれの会場で雰囲気が異なりました。
(※中央公民館は、私は参加できていないので、他の参加者からの話より。)

中央公民館が様々な議論が飛び、
坂下公民館は穏やか。
南公民館は、ちょうどその間…といった具合だと思います。


さて、これで市の説明会は全て終わりましたが、
もし、<使用料見直しに関する基本方針>  
http://www.city.wako.saitama.jp/j/gyousei/gyo_10_4_pckekka_4.html
を見て不明な点があれば、

和光市 企画部政策課 行政改革担当
TEL 048-464-1111 

まで、問い合わせてみてください。

説明会でも、「この先もご不明多点があれば、何なりとご連絡ください。」
言っていましたので。



そして・・・


私は今回の説明会会場に来ていた方に、アンケートを行ないました。
その内容を、下に載せます。

・会場に行ったけど、アンケートは答えてないという方
・「市のホームページ」や「このブログ」を見て、言いたいことがある方

下記の項目を参考にご意見いただけると幸いです。
(この質問項目以外でも結構です。)

http://inouewataru.com/mailform/index.html からメッセージを送れます。



なお、

・ご協力いただいたアンケートは、この使用料見直しに関する審議以外に利用致しません。
・このアンケートの回答やご意見を議会で引用させていただくことがあります。
・その際、団体名やお名前は決して公にいたしません。


この点を約束いたします。

それでは、よろしくお願い致します。



================================================


  

団体名 [            ]

代表者 [            ]

活動に使用している施設 [    ] 記入例:中央公民館 体育室

活動時間帯 [          ]  記入例:毎週 月曜日 午前中

活動頻度 [ 月     回程度 ] 記入例:月4回程度(=毎週1回)

 

Q1、説明を受けての率直な感想・ご意見を

お聞かせください。


 

Q2、使用料見直しによって、活動1回当たりの

使用料はいくらになりますか?


 

Q3、メンバーひとりあたりの会費を増やす

可能性がありますか?


 

Q4、今回の見直しは、今後の団体の活動に影響が

ありますか?(記入例:活動頻度を減らす。会員を増やす等)


 

Q5、使用料以外の点で、より使いやすい公共施設

にするために望むことはありますか?


========================



    

  BackHOME : Next 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 5 6
8 10 11 13
14 15 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP