井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2011.02.01
こんばんは。
ご心配の声をいただいたので、
只今の私のインターネット環境についてお話しします。
○自宅のメインPC
⇒インターネット完全に不調。
○サブPC
⇒インターネットは見られる。
但し、ブログはメインPCからのアクセス設定のため、更新出来ず。
○iPhone
⇒閲覧可能。
ブログの更新も可能だが、タイトルは入力出来ず、
編集や修正も難しい。。
そんなワケで更新に四苦八苦してます。。。
というワケですので、只今、解決策を探り中です。
ネットって繋がってるとものすごく便利だけど、
一度エラーがあるとものすごく復旧に時間掛かりますね。。。
でも、必ずなんとかします。
ご安心ください!(^_^)
ご心配の声をいただいたので、
只今の私のインターネット環境についてお話しします。
○自宅のメインPC
⇒インターネット完全に不調。
○サブPC
⇒インターネットは見られる。
但し、ブログはメインPCからのアクセス設定のため、更新出来ず。
○iPhone
⇒閲覧可能。
ブログの更新も可能だが、タイトルは入力出来ず、
編集や修正も難しい。。
そんなワケで更新に四苦八苦してます。。。
というワケですので、只今、解決策を探り中です。
ネットって繋がってるとものすごく便利だけど、
一度エラーがあるとものすごく復旧に時間掛かりますね。。。
でも、必ずなんとかします。
ご安心ください!(^_^)
2011.01.29
こんにちは。
※この数日、自宅のネット環境が不調です。
思うように更新が出来ず、失礼します。
今日は子ども議会がありました。
テレビ埼玉でも、先ほどその模様がニュースで流れました。
会場が緊張に包まれて、普段よりも一層張り詰めた空気を感じました。
子ども議員の質問も、
自分の問題意識だけではなく、
学校の友達の願いも乗せて、
今日の場で提案したんだろうな、と思います。
私は再質問にも答えました。
知りたいことを改めて聞くことって、緊張したと思うけど、
再質問に繋げた子ども議員さんに拍手を送りたいと思います!
[追記]
私の再質問の答弁で
アーバンアクア(=下水処理場の屋上利用の公園整備計画)の土を
アーバンアクアの目の前に広がる
「北インター土地区画整理事業で出る土を持ってくる」と
答えたのですが・・・
正確には
「北インター」という限定ではなく、他の区画整理・・・
実際には、「第二谷中」の区画整理のほうから
持ってくることが多いと思われます。
この点、正確に答えられず、ごめんなさい。
※この数日、自宅のネット環境が不調です。
思うように更新が出来ず、失礼します。
今日は子ども議会がありました。
テレビ埼玉でも、先ほどその模様がニュースで流れました。
会場が緊張に包まれて、普段よりも一層張り詰めた空気を感じました。
子ども議員の質問も、
自分の問題意識だけではなく、
学校の友達の願いも乗せて、
今日の場で提案したんだろうな、と思います。
私は再質問にも答えました。
知りたいことを改めて聞くことって、緊張したと思うけど、
再質問に繋げた子ども議員さんに拍手を送りたいと思います!
[追記]
私の再質問の答弁で
アーバンアクア(=下水処理場の屋上利用の公園整備計画)の土を
アーバンアクアの目の前に広がる
「北インター土地区画整理事業で出る土を持ってくる」と
答えたのですが・・・
正確には
「北インター」という限定ではなく、他の区画整理・・・
実際には、「第二谷中」の区画整理のほうから
持ってくることが多いと思われます。
この点、正確に答えられず、ごめんなさい。
2011.01.26
昨日の朝、駅立ちをしていた時に「お守り」を見つけました。
和光市駅南口の交番前で発見し、交番に届けました。
片面には「高麗神社」と書いてあり、
もう片面には「勝守」と書いてあります。
受験祈願のものかと。
心当たりのある方や
知り合いでそういう話をしている人がいれば
教えてあげてください。
和光市駅南口の交番前で発見し、交番に届けました。
片面には「高麗神社」と書いてあり、
もう片面には「勝守」と書いてあります。
受験祈願のものかと。
心当たりのある方や
知り合いでそういう話をしている人がいれば
教えてあげてください。
2011.01.26
自転車「本人号」で市内を回っています。
4年前の本人旗。
年齢も4歳重ね、ポールも傷ついてますが
強風にも負けず、疾走してます!
皆さん、覚えててくれているんですね。
「おっ、頑張れ!」
「またやってんのか (^ム^) (笑)」
のようにお声掛けをいただきます。
そして、街頭演説。
臨時議会の報告などもを交えてお話ししています。
「和光市のためにも県政改革が必要だ!」を語っていると、
「頑張って!」のお声掛けをいただきました。
それ以外にも、今回4分間くらいしゃべっていますが
ベランダで最初から最後まで聞いてくれてる方もいました。
深くお辞儀をして、次のスポットへ
本人号は移動していきます。
さぁ、これからも
いろんなところに現れる予定です。
皆さまに声と姿が届く事を目標に!
4年前の本人旗。
年齢も4歳重ね、ポールも傷ついてますが
強風にも負けず、疾走してます!
皆さん、覚えててくれているんですね。
「おっ、頑張れ!」
「またやってんのか (^ム^) (笑)」
のようにお声掛けをいただきます。
そして、街頭演説。
臨時議会の報告などもを交えてお話ししています。
「和光市のためにも県政改革が必要だ!」を語っていると、
「頑張って!」のお声掛けをいただきました。
それ以外にも、今回4分間くらいしゃべっていますが
ベランダで最初から最後まで聞いてくれてる方もいました。
深くお辞儀をして、次のスポットへ
本人号は移動していきます。
さぁ、これからも
いろんなところに現れる予定です。
皆さまに声と姿が届く事を目標に!
2011.01.19
こんにちは。
今日はこの4年間の「通信簿」つくりに
少し長めに時間を充てました。
4年の任期を終える前に
必ず行わなければならないと思っていた過程です。
自分でルールを決め、
としました。
結果、◎も○も△も×もありました。
作業をして思ったのは、これを全議員対象に
市民の方にやっていただきたいなぁ、ということです。
市民に採点されるのが一番客観的です。
そんな動きが市内で起きれば
和光の政治文化が変わる予感がします。
評価される側としては緊張しますが。
なお、公表までは少し時間が掛かります。
しばしお待ちください。
今日はこの4年間の「通信簿」つくりに
少し長めに時間を充てました。
4年の任期を終える前に
必ず行わなければならないと思っていた過程です。
自分でルールを決め、
・実現したら「◎」
・一定の改善があれば「○」
・提案はしたが「研究します」で留まったもの「△」
・全く成果に繋げられなかったもの「×」
としました。
結果、◎も○も△も×もありました。
作業をして思ったのは、これを全議員対象に
市民の方にやっていただきたいなぁ、ということです。
市民に採点されるのが一番客観的です。
そんな動きが市内で起きれば
和光の政治文化が変わる予感がします。
評価される側としては緊張しますが。
なお、公表までは少し時間が掛かります。
しばしお待ちください。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事