井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2008.08.11
こんばんは。
さて、9月議会の告示日は 8月21日となりました。
私たち議員は、この日に「議案書」を受け取り、
そして、この日から3日間のうちに、一般質問のテーマを伝えます。
そういう意味では、あと10日間の間には
好きなようにテーマ設定をすることができます。
今回、既に取り上げることを決めたテーマもあります。
それも私がまちを歩いている時、声を掛けられて
立ち話で聞いたアイディア(≒不満といったほうがいいでしょうか…)が
キッカケ になっています。
皆さんの「疑問」や「ご要望」、「アイディア」などありましたら、
http://inouewataru.com/mailform/index.html まで
ご連絡お待ちしております。
※匿名でも構いませんが、お話しの確認のため、連絡することがあります。
メールアドレスだけはご記入ください。
よろしくお願い致します。
もちろん、私の日々の活動の中で気付いた点について
取り上げることを決めているテーマが既にあります。
なので、今回で全て扱えるわけではありませんが、
どうぞ声をお寄せください。
さて、9月議会の告示日は 8月21日となりました。
私たち議員は、この日に「議案書」を受け取り、
そして、この日から3日間のうちに、一般質問のテーマを伝えます。
そういう意味では、あと10日間の間には
好きなようにテーマ設定をすることができます。
今回、既に取り上げることを決めたテーマもあります。
それも私がまちを歩いている時、声を掛けられて
立ち話で聞いたアイディア(≒不満といったほうがいいでしょうか…)が
キッカケ になっています。
皆さんの「疑問」や「ご要望」、「アイディア」などありましたら、
http://inouewataru.com/mailform/index.html まで
ご連絡お待ちしております。
※匿名でも構いませんが、お話しの確認のため、連絡することがあります。
メールアドレスだけはご記入ください。
よろしくお願い致します。
もちろん、私の日々の活動の中で気付いた点について
取り上げることを決めているテーマが既にあります。
なので、今回で全て扱えるわけではありませんが、
どうぞ声をお寄せください。
2008.08.09
こんばんは。
北京オリンピックが開幕しました
開会式は、機会や装置に頼らない
中国の人力っぷり に驚かされました!
これからの日本選手の活躍が楽しみです。
ちなみに。
私がこれまでで印象深いオリンピックは、
2000年のシドニーオリンピックでした。
2000年といえば、私は大学生の頃です。
当時、大学の学部創立100周年のイベント実行委員というのをやっていて、
イベント準備・・・といって集まり、サッカーの応援をしたり、
高橋尚子選手のマラソンを見ていました
競技の結果やメダルの数・・・も気になりますが、
誰と、どんな雰囲気で観るか、で十分楽しい観戦になるんですね。
ちなみに前回アテネはサラリーマンだったので(あと、時差があったので)
あまり見れなかった気がします。。。
そろそろ9月議会の準備が本格化しますが、
合間を見て、応援したいと思います!
2008.07.14
こんばんは。
ここ数日、うだるような暑さが続いてますね・・・(-_-;)
今日は、その中、南地区の「ポスティング」を行いました。
汗だくになりましたが、いい運動になっています
それに、新しく家が建っていたり、道が荒れていたりといった
変化や課題を発見することもできます。
一石二鳥…どころか、私にとってポスティングは、
一石三鳥、四鳥の活動です。
ここ数日、うだるような暑さが続いてますね・・・(-_-;)
今日は、その中、南地区の「ポスティング」を行いました。
汗だくになりましたが、いい運動になっています
それに、新しく家が建っていたり、道が荒れていたりといった
変化や課題を発見することもできます。
一石二鳥…どころか、私にとってポスティングは、
一石三鳥、四鳥の活動です。
2008.07.11
こんにちは。
昨日(7/10〔木〕)は、和光市駅北口 立ち食いそば屋 方面で
街頭活動を行ないました。
100名の方に受け取っていただきました。
ありがとうございます。
暖かい言葉を掛けてくださる方もいて、とても励みになりました。
ありがとうございます m(__)m
そして、今日は以前から、一度やってみようと思っていた
東武 「成増」駅利用の方向け の街頭活動に初挑戦しました。
川越街道から、成増スキップ村商店街に入る、りそな銀行前で行いました。
普段、地下鉄成増駅出口でやっています。
そうすると、その手前を曲がって東武成増駅を利用する方には
チラシを渡せないのが気になっていました。
初めて、井上を目にする人も多いと思い、
駅看板にも、ちょっとした工夫をして、こんなものを作っていきました。
看板に取り付けると、こんな感じです。
↓
そして、2枚目。
↓
おかげさまで、数名の方にお渡しすることができました。
・・・ですが、実際にやってみると、
この場所での活動は結構難しいことがわかりました。
(例えば・・・
●車の出入りが結構あったり
●りそな銀行はATMが既に7時からオープンしてたり・・・
●東武利用の人には「板橋区」「練馬区」の方が多い・・・etc)
そのため、今日は短い時間で撤収しました。
この先の成増街頭活動については、
従来通りの地下鉄成増出口で行なうことにします。
「俺、東武を利用してるんだけど・・・」という方も
いらっしゃるかと思います。。。(^_^;)
その方にもしっかりと情報発信ができるように、
「ポスティング」「ブログ」「ホームページ」などを充実させることで
駅立ちに代えさせていただきたいと思います。
よろしくお願い致します。
なお、今日で 『配るホームページ 第12号』 を用いての
街頭活動は一区切りとさせていただきます。
朝晩大変お騒がせしました。
ご理解、ご協力ありがとうございます。
また何よりも、ご覧いただいた皆さまに感謝いたします。
昨日(7/10〔木〕)は、和光市駅北口 立ち食いそば屋 方面で
街頭活動を行ないました。
100名の方に受け取っていただきました。
ありがとうございます。
暖かい言葉を掛けてくださる方もいて、とても励みになりました。
ありがとうございます m(__)m
そして、今日は以前から、一度やってみようと思っていた
東武 「成増」駅利用の方向け の街頭活動に初挑戦しました。
川越街道から、成増スキップ村商店街に入る、りそな銀行前で行いました。
普段、地下鉄成増駅出口でやっています。
そうすると、その手前を曲がって東武成増駅を利用する方には
チラシを渡せないのが気になっていました。
初めて、井上を目にする人も多いと思い、
駅看板にも、ちょっとした工夫をして、こんなものを作っていきました。
看板に取り付けると、こんな感じです。
↓
そして、2枚目。
↓
おかげさまで、数名の方にお渡しすることができました。
・・・ですが、実際にやってみると、
この場所での活動は結構難しいことがわかりました。
(例えば・・・
●車の出入りが結構あったり
●りそな銀行はATMが既に7時からオープンしてたり・・・
●東武利用の人には「板橋区」「練馬区」の方が多い・・・etc)
そのため、今日は短い時間で撤収しました。
この先の成増街頭活動については、
従来通りの地下鉄成増出口で行なうことにします。
「俺、東武を利用してるんだけど・・・」という方も
いらっしゃるかと思います。。。(^_^;)
その方にもしっかりと情報発信ができるように、
「ポスティング」「ブログ」「ホームページ」などを充実させることで
駅立ちに代えさせていただきたいと思います。
よろしくお願い致します。
なお、今日で 『配るホームページ 第12号』 を用いての
街頭活動は一区切りとさせていただきます。
朝晩大変お騒がせしました。
ご理解、ご協力ありがとうございます。
また何よりも、ご覧いただいた皆さまに感謝いたします。
2008.06.29
こんにちは。
今週木曜日に、新しい議会報告
「配るホームページ 第12号」の原稿が完成しました。
今回は、雨の時期ということもあって、
アジサイ色の紙にしました。
街頭活動の予定は、
7月1日(火) 朝 和光市駅南口 (雑貨屋方面)
7月2日(水) 朝 和光市駅南口 (交番方面)
夜 和光市駅南口
7月3日(木) 朝 和光市駅北口 旅行代理店方面
夜 和光市駅北口
7月4日(金) 朝 和光市駅北口 旅行代理店方面
です。
※天候などによっては変更・順延する可能性があります。ご了承ください。
さて、私はチラシを作り始めて、約1年半が経ちますが、
実は・・・このチラシ作りにも、原油高騰の影響 が出ているのです。
私は自宅に輪転機などを置くことはできないため、
馴染みの印刷屋さんにお願いしています。
・・・しかし、この間、原油高の影響で2回値上がりをしているのです。
それぞれの要因は―
<1回目> 用紙代+インク代 の高騰
<2回目> 用紙代 の高騰
です。
だいたい、07年当時と比べて、1.3倍以上 になっています。
・・・決して楽ではありませんが、工夫をしながらやっていきます
よく駅などに置いてある“フリーペーパー”には
「ご自宅や会社までお持ち帰りください。」と書いてあります。
私もまさにその気分ですので、どうぞ皆様、ご一読ください。
今週木曜日に、新しい議会報告
「配るホームページ 第12号」の原稿が完成しました。
今回は、雨の時期ということもあって、
アジサイ色の紙にしました。
街頭活動の予定は、
7月1日(火) 朝 和光市駅南口 (雑貨屋方面)
7月2日(水) 朝 和光市駅南口 (交番方面)
夜 和光市駅南口
7月3日(木) 朝 和光市駅北口 旅行代理店方面
夜 和光市駅北口
7月4日(金) 朝 和光市駅北口 旅行代理店方面
です。
※天候などによっては変更・順延する可能性があります。ご了承ください。
さて、私はチラシを作り始めて、約1年半が経ちますが、
実は・・・このチラシ作りにも、原油高騰の影響 が出ているのです。
私は自宅に輪転機などを置くことはできないため、
馴染みの印刷屋さんにお願いしています。
・・・しかし、この間、原油高の影響で2回値上がりをしているのです。
それぞれの要因は―
<1回目> 用紙代+インク代 の高騰
<2回目> 用紙代 の高騰
です。
だいたい、07年当時と比べて、1.3倍以上 になっています。
・・・決して楽ではありませんが、工夫をしながらやっていきます
よく駅などに置いてある“フリーペーパー”には
「ご自宅や会社までお持ち帰りください。」と書いてあります。
私もまさにその気分ですので、どうぞ皆様、ご一読ください。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事