井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2009.01.26
こんばんは。


先週末から今日に掛けての活動報告をいたします。
結構バタバタしておりました。


・戸田市議会選挙 選挙応援
・ニール=スミス氏講演 『芝生から始める体づくり』
・鍋合戦
・議員力検定


そして、今日は

・全員協議会
・高校総体 総会


へ出席してきました。


細かい内容は後日お話しします。

  
2009.01.22
こんばんは。

まずは、この写真 をご覧ください。

この写真は、和光市駅前の牛丼屋「松屋」さんの近くで
撮影したものです。





どういう状態かわかりますか?
自転車が逆さまになっています。

私はこの光景を1年半ほど前によく目撃したことがあります。


これは、こういう自転車の止め方が和光で流行っている・・・
というのではありません。

誰かが逆さまにしていくのです。


当時、この自転車逆さま現象が頻繁に起こったのは
ケンタッキー前に花壇による囲いが出来る前です。

改めて言いますが、あの場所(=駅周辺)
自転車放置禁止区域です。

にも関わらず、そこに止める人が多く、
通勤通学の妨げになっていました。


それに警告する意味で始まったのでしょう。
多いときには20台近くひっくり返されていた時もありました。

議員になって最初の一般質問でこの件を取り上げ、
花壇とポールの設置で、ケンタッキー前の放置自転車はなくなり
この逆さま現象は収まったとホッとしていました。


しかし、相変わらず、駅構内や牛丼屋さん周辺の放置禁止区域
放置自転車(=つまり、止めてそのまま電車に乗っていく人)があります。


その現状をみてか
最近、再びこの「逆さま現象」が起きているのです。


もちろん、この人の自転車を逆さまにする行為は
誉められることではありません。

もとの向きに直す時にケガをするかもしれませんし
トラブルになるかもしれません。


ただ、そもそもを考えると、
放置自転車をすることが一番の原因です。

皆、駐輪場代が掛かること、少し駅まで歩くことを承知で
駐輪場を利用しているのです。


「逆さまにされた。」という人が
一概に被害者だとは言えないはずなのです。

どうか、皆でルールを守って
二度とこの逆さま現象が和光で起こらないようにしていきたい
思います。




最後に。

当時(=1年半前)も感じたことですが、この一連の行動には
十分な対策 及び 効果が上げられていない市への不満
込められているような気がしてならないのです。

自転車政策に関しては毎議会ごとに
ほぼ何らかの形で取り上げていますが、この件を機に
更なる対策を進めてほしいと思います。


  

2009.01.15
こんにちは。

今、国会で審議されている「定額給付金」。


もし、支給されたら和光市では、どうなる?

というのをお話ししたいと思います。


まず、総額いくらになるか

単純に考えると、
一人あたり12,000円 × 人口76,769人=921,228,000円 (およそ9億2,122万円)

これに高齢者と子どもに「+α」で、8,000円加算があるので、
市の試算では合計で、およそ11億円 となっています。


・・・凄いですね。

この11億円というのは、市の年度予算を約220億円と考えた場合、
その5%に相当します。

小学校に関わる予算の総額が8億円ほどですから
それを上回る額です。


また、和光市は来年度、この金融危機の影響を受け、
市税の収入が10億円程度減少する・・・と試算されています。

そのほぼ同じ額が、市民全体で見れば、定額給付金の形で入ってくるわけです。


また、給付事務は自治体が行うとされているわけですが
その費用は 和光市の負担 で行います。


給付するために必要な
事務経費は2,500万円 と算出されています。


また、実際に支給するとなると

●住民情報を「戸籍住民課」が管理し
●振り込め詐欺対策を「くらし安全課」が行ない
●実際の入金作業を「財政課」が行ない・・・

というように全庁的な業務となり、多くの職員が関わることになります。
上の事務経費に加え、見えない費用が出ていくことになります。


定額給付金自体も、こうした事務費用も
元々は税金なんだという点を忘れずに国会では審議してほしいと思います。








2009.01.14
こんばんは。


今回の「配るホームページ 第14号」の街頭活動は





この「駅看板」を立てて、行いました。



13日(火) 地下鉄成増駅 薬局方面   160枚
14日(水) 地下鉄成増駅 消防署方面  200枚


と、今週も多くの方に受け取っていただきました。
ありがとうございます。


今日をもって、第14号を用いての街頭活動は
一区切りとさせていただきます。

 ※このあとは、ポスティングをいくつかの地区で行ないますが
  残り枚数は決して多くありません。



今回、お渡しすることが出来なかった方は
是非、私のホームページからご覧ください。

アドレスはこちらです。
http://inouewataru.com/homepage.html#no14


引き続き、ご意見・感想もお待ちしております。
http://inouewataru.com/mailform/index.html



【追記】

先日、和光市駅の路上喫煙監視員に関する
お問い合わせをいただいた方 へ



 お返事を差し上げたいのですが、
 「メールアドレス」が記入されていなかったため
 メールをお送るすることができません。

 もし、このメッセージにお気づきになりましたら
 再度メールアドレスを記載してご連絡いただければ、と思っております。




2009.01.12
こんにちは。

「 和光市議会議員 井上わたる 
     official Web Site 」   

を更新しました。  http://inouewataru.com/


9月議会&12月議会の情報のほか、
現在、配布中の「配るホームページ第14号」
アップさせていただいております。

どうぞご覧ください。



 
  BackHOME : Next 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP