井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2011.08.31
こんにちは。
8月が終わりました。
なんかあっという間だった気がします。
この8月にすべきと思ったことはやり切れました。
ひとつは、「視察に励むこと」
常任委員会の視察もありましたし、
会派で八ツ場ダムへの視察にも行きました。
また、自主的に県内の施設を
視察する機会を積極的に設けてきました。
9月もその姿勢は続けるつもりです。
二つ目は
「インターンにより多くの経験をさせること」です。
24日から更新できていませんでしたが
例えば、この1週間は
・杉戸町議選の応援、見学 (応援に行った人は無事当選。)
・県内施設の視察
などにも付き合ってもらいました。
いつものように二人の感想を記載しますが、
だんだん成長してきているのがわかります。
あと1か月、頑張ろう!
<関川くん ( 県内施設の感想 ) >
今日は県立の
・高齢者、障害者、母子対象の宿泊施設、
・リハビリテーションセンター、
・精神保険福祉センターを訪問した。
最も問題意識を感じたのはあじさい館である。
障害者も楽しめる宿泊施設・・・とうたっているが、
インターンで障害者施設を多く見てきただけに
障がい者向けのサービスに中途半端さに感じた。
あじさい館の運営費を
例えば、もっと施設的に老朽化している
嵐山郷(=重度の障碍者の入居施設)に
回すことも有意義かもしれない、と感じた。
<川田くん ( 杉戸選挙の感想 ) >
最初は、選挙カーに乗って市内を回ることに、
手応えの無さ、無力感を感じました。
しかし、声を掛けてくれたり、
手を振ってくれる市民の方に会うだけで
嬉しさ、充実感を感じました。
そして1日手伝ってみて、最終的には、
選挙カーで回るようなことも
やはり市民の記憶に残り、票に繋がるということでは
必要なのではないかと思いました。
最後は、
「県民要望を実現するための
5か年計画に係る政策提案」
を行うこと、です。
今、埼玉県議会では
「議会あり方検討会」での審議を経た結果、
来年度から始まる5か年計画に対して、
議会からも意見を出そう!という取り組みを行っています。
現在、進めている現行の5か年計画を
見直して、より重要度の高い政策の仕分けを行う作業が
既に検討会で行われています。
これに対して、「新しく県として盛り込むべきだ!」という
政策があれば、それを上げてください・・・ということで
各議員に募集をしていました。
私からは
①高齢者の社会参画の拡大(介護予防・就労支援)
②がん・自殺対策の推進
③障害者の「三老問題」への対応
を締切日の今日、ギリギリでしたが
提言させていただきました。
その出された提案に対する審議は行
これから行われますが、
提案書に綴った問題意識が取り入れられたら、
と思っています。
以上、その他、非常にバタバタした
1か月だったと思いますが、
おかげさまで、乗り越えられたと思っています。
逆に、今後の課題は
「時間の管理」と「体調管理」です。
どちらも疎かにしてはいけない・・・というのは
8月に実感したことです。
新しい月への課題として、
8月のラストブログとしたいと思います。
8月が終わりました。
なんかあっという間だった気がします。
この8月にすべきと思ったことはやり切れました。
ひとつは、「視察に励むこと」
常任委員会の視察もありましたし、
会派で八ツ場ダムへの視察にも行きました。
また、自主的に県内の施設を
視察する機会を積極的に設けてきました。
9月もその姿勢は続けるつもりです。
二つ目は
「インターンにより多くの経験をさせること」です。
24日から更新できていませんでしたが
例えば、この1週間は
・杉戸町議選の応援、見学 (応援に行った人は無事当選。)
・県内施設の視察
などにも付き合ってもらいました。
いつものように二人の感想を記載しますが、
だんだん成長してきているのがわかります。
あと1か月、頑張ろう!
<関川くん ( 県内施設の感想 ) >
今日は県立の
・高齢者、障害者、母子対象の宿泊施設、
・リハビリテーションセンター、
・精神保険福祉センターを訪問した。
最も問題意識を感じたのはあじさい館である。
障害者も楽しめる宿泊施設・・・とうたっているが、
インターンで障害者施設を多く見てきただけに
障がい者向けのサービスに中途半端さに感じた。
あじさい館の運営費を
例えば、もっと施設的に老朽化している
嵐山郷(=重度の障碍者の入居施設)に
回すことも有意義かもしれない、と感じた。
<川田くん ( 杉戸選挙の感想 ) >
最初は、選挙カーに乗って市内を回ることに、
手応えの無さ、無力感を感じました。
しかし、声を掛けてくれたり、
手を振ってくれる市民の方に会うだけで
嬉しさ、充実感を感じました。
そして1日手伝ってみて、最終的には、
選挙カーで回るようなことも
やはり市民の記憶に残り、票に繋がるということでは
必要なのではないかと思いました。
最後は、
「県民要望を実現するための
5か年計画に係る政策提案」
を行うこと、です。
今、埼玉県議会では
「議会あり方検討会」での審議を経た結果、
来年度から始まる5か年計画に対して、
議会からも意見を出そう!という取り組みを行っています。
現在、進めている現行の5か年計画を
見直して、より重要度の高い政策の仕分けを行う作業が
既に検討会で行われています。
これに対して、「新しく県として盛り込むべきだ!」という
政策があれば、それを上げてください・・・ということで
各議員に募集をしていました。
私からは
①高齢者の社会参画の拡大(介護予防・就労支援)
②がん・自殺対策の推進
③障害者の「三老問題」への対応
を締切日の今日、ギリギリでしたが
提言させていただきました。
その出された提案に対する審議は行
これから行われますが、
提案書に綴った問題意識が取り入れられたら、
と思っています。
以上、その他、非常にバタバタした
1か月だったと思いますが、
おかげさまで、乗り越えられたと思っています。
逆に、今後の課題は
「時間の管理」と「体調管理」です。
どちらも疎かにしてはいけない・・・というのは
8月に実感したことです。
新しい月への課題として、
8月のラストブログとしたいと思います。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事