井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2010.07.07
こんにちは。
先日のブログで
「明日は、議会基本条例の素案を読んだ人向けに、
ちょっと突っ込んだ内容を書きたいと思います。」
と言っておきながら、なかなか更新出来ずすみません。
しかも・・・、今日はタイトル違うし・・・(^_^;)
と思った方もいるかもしれません。
ただ、よりタイムリーで締切の近い情報から
発信していきたいのでご容赦ください。
今週の月曜日から、投票日の前日(=7/10・土)までの間、
駅北口 土地区画整理事務所を利用して、
夕方4時~夜8時までの限定で
期日前投票所が開設されました。
(参考) 市役所HP
http://www.city.wako.lg.jp/home/busho/_6166/_9070.html#kijitu2
(写真)は、駅北口期日前投票所です。
※昨日撮影。
ツイッター(http://twitter.com/inouewataru/)には、
「期日前投票なう。」と書きましたが、
私は昨日、駅までの用事に合わせ
期日前投票を済ませてきました。
私が来た時も複数の利用者がいて
なかなかの盛況でした。
ただ、駅からの場所が場所がわからず
道を尋ねている ご婦人がいらっしゃったので
(おそらく、その方は南口方面に住んでいる様子でした。)
駅の協力や選管の更なる周知で、
期日前投票所の新設されていることや
その場所ももっと知っていただけるのでないかと思います。
実際のところ、
チラシ23号にも書きましたが、
と和光の投票率は、近隣市でも県内平均比較でも
低くなっています。
投票率における、1%って結構大きいです。
そうした実情もあってこの間、特定の候補者の応援の代わりに、
投票そのものの呼び掛けをさせていただきました。
選挙もいよいよ終盤なので
ここから先は、各候補者の訴えによって
国民が「投票したい!」と思える選挙戦になることが
最大の投票行動を呼び起こすキッカケになるのだと思います。
先日のブログで
「明日は、議会基本条例の素案を読んだ人向けに、
ちょっと突っ込んだ内容を書きたいと思います。」
と言っておきながら、なかなか更新出来ずすみません。
しかも・・・、今日はタイトル違うし・・・(^_^;)
と思った方もいるかもしれません。
ただ、よりタイムリーで締切の近い情報から
発信していきたいのでご容赦ください。
今週の月曜日から、投票日の前日(=7/10・土)までの間、
駅北口 土地区画整理事務所を利用して、
夕方4時~夜8時までの限定で
期日前投票所が開設されました。
(参考) 市役所HP
http://www.city.wako.lg.jp/home/busho/_6166/_9070.html#kijitu2
(写真)は、駅北口期日前投票所です。
※昨日撮影。
ツイッター(http://twitter.com/inouewataru/)には、
「期日前投票なう。」と書きましたが、
私は昨日、駅までの用事に合わせ
期日前投票を済ませてきました。
私が来た時も複数の利用者がいて
なかなかの盛況でした。
ただ、駅からの場所が場所がわからず
道を尋ねている ご婦人がいらっしゃったので
(おそらく、その方は南口方面に住んでいる様子でした。)
駅の協力や選管の更なる周知で、
期日前投票所の新設されていることや
その場所ももっと知っていただけるのでないかと思います。
実際のところ、
チラシ23号にも書きましたが、
県平均 66.26
志木市 66.79
新座市 66.04
朝霞市 65.61
和光市 65.21
と和光の投票率は、近隣市でも県内平均比較でも
低くなっています。
投票率における、1%って結構大きいです。
そうした実情もあってこの間、特定の候補者の応援の代わりに、
投票そのものの呼び掛けをさせていただきました。
選挙もいよいよ終盤なので
ここから先は、各候補者の訴えによって
国民が「投票したい!」と思える選挙戦になることが
最大の投票行動を呼び起こすキッカケになるのだと思います。
2010.06.19
こんにちは。
議会終了の翌日(6/18・金)、つまり昨日、
私は議員有志と共に、江東区で
全国初の形式で運営されている
「おうち保育園」の視察に行ってきました。
本論はまた続きで。
今日はプロローグで1つの話題を書きたいと思います。
まず、この「おうち保育園」は
江東区にあるUR賃貸住宅の一室を利用して
運営されています。
ただ、UR住宅…といっても、和光市の西大和団地とは大違いで
規模もデカイ、一つの「都市」のようでした。
しかも、近未来的で「メガロポリス」というか、
エヴァンゲリオンの「第3新東京市」っぽいというか・・・
ベランダが表からは見えないデザインが
そう感じさせるのかもしれませんね。。。
ここまで設備投資されたUR住宅を目の当たりにすると
今回、和光市議会に、国の事業仕分けで
「URは民営化」とした方針に対して、
「そう結論付けないでほしい!」という請願が出されたワケですが、
ここまでの整備されたUR住宅を見せつけられると、
複雑な気持ちになりました。。。
あと思ったのは、少し、無機質なんです。
西大和のような昔ながらの団地は
高齢化・老朽化といった難題を抱えつつも
どこか温かい気がします。
その意味でも、やっぱり一律の民営化には
賛成できないし、西大和のコミュニティを今後も
守っていきたいと思いました。
おうち保育園の詳細についてはまた。
議会終了の翌日(6/18・金)、つまり昨日、
私は議員有志と共に、江東区で
全国初の形式で運営されている
「おうち保育園」の視察に行ってきました。
本論はまた続きで。
今日はプロローグで1つの話題を書きたいと思います。
まず、この「おうち保育園」は
江東区にあるUR賃貸住宅の一室を利用して
運営されています。
ただ、UR住宅…といっても、和光市の西大和団地とは大違いで
規模もデカイ、一つの「都市」のようでした。
しかも、近未来的で「メガロポリス」というか、
エヴァンゲリオンの「第3新東京市」っぽいというか・・・
ベランダが表からは見えないデザインが
そう感じさせるのかもしれませんね。。。
ここまで設備投資されたUR住宅を目の当たりにすると
今回、和光市議会に、国の事業仕分けで
「URは民営化」とした方針に対して、
「そう結論付けないでほしい!」という請願が出されたワケですが、
ここまでの整備されたUR住宅を見せつけられると、
複雑な気持ちになりました。。。
あと思ったのは、少し、無機質なんです。
西大和のような昔ながらの団地は
高齢化・老朽化といった難題を抱えつつも
どこか温かい気がします。
その意味でも、やっぱり一律の民営化には
賛成できないし、西大和のコミュニティを今後も
守っていきたいと思いました。
おうち保育園の詳細についてはまた。
2010.06.18
こんにちは。
昨日、6月議会が閉会しました。
結果を先にお伝えすると、全ての議案が成立しました。
この6月議会は議案の数も多くなく、
その上、委員会に付託することなく、
多くの議案を初日に採決していたので
(参考)
http://inouewataru.blog.shinobi.jp/Entry/707/
最終日は「補正予算」と
「勤労福祉センター(=アクシス)の条例改正」
を採決しました。
こちらもご覧ください。
http://www.city.wako.lg.jp/home/busho/giji/sigi_main/_7330/_9076.html
「勤労福祉センターの条例改正」の主な内容は
指定管理者制度を導入できるようにするための条例変更です。
今回の条例改正は、「導入出来るようにする」ための
条文変更なので、今後、具体的な指名がされ、
それを議会が承認すれるまでは直営です。
※23年度から導入予定。
その他、
私が紹介議員を務めた請願も無事成立、
意見書の提出が決まりました。
「UR賃貸住宅の居住者の居住の安定に
関する意見書に関する請願」
そして、同じくURに関する
「UR賃貸住宅への定期借家契約制度の導入を
行わないことを求める意見書の提出に関する請願」
も成立です。この6月議会は議案の数も多くなく、
その上、委員会に付託することなく、
多くの議案を初日に採決していたので
(参考)
http://inouewataru.blog.shinobi.jp/Entry/707/
最終日は「補正予算」と
「勤労福祉センター(=アクシス)の条例改正」
を採決しました。
こちらもご覧ください。
http://www.city.wako.lg.jp/home/busho/giji/sigi_main/_7330/_9076.html
「勤労福祉センターの条例改正」の主な内容は
指定管理者制度を導入できるようにするための条例変更です。
今回の条例改正は、「導入出来るようにする」ための
条文変更なので、今後、具体的な指名がされ、
それを議会が承認すれるまでは直営です。
※23年度から導入予定。
その他、
私が紹介議員を務めた請願も無事成立、
意見書の提出が決まりました。
「UR賃貸住宅の居住者の居住の安定に
関する意見書に関する請願」
そして、同じくURに関する
「UR賃貸住宅への定期借家契約制度の導入を
行わないことを求める意見書の提出に関する請願」
この「定期借家契約」に関する請願については、
最終日の採決前に討論も行いました。
※下記参照。
これからも、
市政へ声を届けるだけでなく
国や県、関係機関に対しても
住民の声を届けていきたいと思います。
◆請願1号に対する討論
請願 第1号、「UR賃貸住宅への定期借家契約制度の導入を行わないことを求める意見書の提出に関する請願」について、市民建設委員会での結果は「可決」ですが、私はその報告に対して賛成し、請願に賛成の立場で討論を致します。
委員会の審議を通して、この「定期借家制度」の持つ課題や、請願者の方の想いは多く語られたと思っておりますので、私が最も訴えたいことのみ、述べさせていただきます。
URの文書によると、UR側の進めようとしている定期借家契約は、「新規契約」…さらに詳細に言えば、新規の「空き家入居者」を対象としています。
そのため、現在の入居者は適応外…としているのですが、例えば、和光市が、足腰が不自由になった高齢者の福祉目的で行なっている「階下住み替え制度」での移転がかなった方にも、「空き家に移った」と見なされ、適応される、という制度設計になっています。
また、団地再生・再編で一部建て替えの対象となっている西大和団地にとっては、この制度が導入されることは、建て替え後に戻ってきた際には、定期借家契約に基づいて住み始めることとなり、仮住まい住居への一時移転、そして、再び戻る…という大変な思いをしたのちの生活が、原則5年…という契約期間で始まるということになり、住まいの安心に与える影響は、深刻なものとなります。
こうした事態を生みださぬよう、定期借家契約を導入しないことを求める請願者の想いに賛同し、私はこの請願に賛成致します。
2010.06.16
おはようございます。
一般質問の準備、若手政治家養成塾の準備・・・と
前回ブログを書いた「6月9日」から
ずっと時間に追われて、更新が出来ていませんでした。
昨日、市役所の職員さんからも
「ブログ、更新してないですね・・・」と言われてしまいました
和光市議会は、今日(6月16日)は、最終日前の休会。
そして、明日(6月17日)が最終日で、討論・採決を行います。
※なお、本日は、休会ではありますが、議会運営委員会があり、
議会基本条例に向けた話し合いを行ないます。
最終日終わったら、キチンとブログで
ご報告します。
各案件について、
最後の最後まで調べて、賛否を考えていきたいと
思っていますので、次の更新まで、お時間いただきます。
一般質問の準備、若手政治家養成塾の準備・・・と
前回ブログを書いた「6月9日」から
ずっと時間に追われて、更新が出来ていませんでした。
昨日、市役所の職員さんからも
「ブログ、更新してないですね・・・」と言われてしまいました
和光市議会は、今日(6月16日)は、最終日前の休会。
そして、明日(6月17日)が最終日で、討論・採決を行います。
※なお、本日は、休会ではありますが、議会運営委員会があり、
議会基本条例に向けた話し合いを行ないます。
最終日終わったら、キチンとブログで
ご報告します。
各案件について、
最後の最後まで調べて、賛否を考えていきたいと
思っていますので、次の更新まで、お時間いただきます。
2010.06.07
こんにちは。
今週の議会日程をお伝えします。
本日(6/7・月)は、調査休会となっています。
そして、明日(6/8・火)は議案審議、といって
自分の所属していない委員会に付託された議案について
質問することが出来ます。
・・・ただ、今回は非常に議案の数が少ないため、
ここで聞きすぎると、肝心の委員会での質疑内容が
かなり少なくなってしまうかもしれません。
6/9(水)は委員会が開かれます。
私は今回、自身の総務委員会で
議案(=補正予算)の審議と、陳情3本を審議します。
あわせて、
市民建設委員会に提出される
「UR賃貸住宅の居住者の居住の安定に
関する意見書に関する請願」の紹介議員を
務めることになっています。
政府の事業仕分けの結果、URの民営化の方針が打ち出されましたが、
それによって多くの居住者の暮らしが不安なものになっています。
その方針の転換を要請する内容です。
他にも、埼玉県内にUR賃貸住宅のある地方議会では
同じように陳情が提出されていると聞いています。
責任の大きさを感じています。
その後の、10日(木)~15日(火)までは
一般質問です。
私は2日目(=11日・金曜)の午前9時~ です。
テーマや詳細はコチラをご参照ください。
http://inouewataru.blog.shinobi.jp/Date/20100601/1/
今週の議会日程をお伝えします。
本日(6/7・月)は、調査休会となっています。
そして、明日(6/8・火)は議案審議、といって
自分の所属していない委員会に付託された議案について
質問することが出来ます。
・・・ただ、今回は非常に議案の数が少ないため、
ここで聞きすぎると、肝心の委員会での質疑内容が
かなり少なくなってしまうかもしれません。
6/9(水)は委員会が開かれます。
私は今回、自身の総務委員会で
議案(=補正予算)の審議と、陳情3本を審議します。
あわせて、
市民建設委員会に提出される
「UR賃貸住宅の居住者の居住の安定に
関する意見書に関する請願」の紹介議員を
務めることになっています。
政府の事業仕分けの結果、URの民営化の方針が打ち出されましたが、
それによって多くの居住者の暮らしが不安なものになっています。
その方針の転換を要請する内容です。
他にも、埼玉県内にUR賃貸住宅のある地方議会では
同じように陳情が提出されていると聞いています。
責任の大きさを感じています。
その後の、10日(木)~15日(火)までは
一般質問です。
私は2日目(=11日・金曜)の午前9時~ です。
テーマや詳細はコチラをご参照ください。
http://inouewataru.blog.shinobi.jp/Date/20100601/1/
- 1
- 2
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事